(冊子/1957年)
MICHIKO HAMAMURA/ 浜村美智子ヒットアルバム

≈B5/ ヤケ/ ¥6500

(冊子/1957年)
MICHIKO HAMAMURA/ 浜村美智子ヒットアルバム
≈B5/ ヤケ/ ¥6500
(冊子/1957年)
MICHIKO HAMAMURA/ 浜村美智子ヒットアルバム
≈B5/ 右下角打,ヤケ,見返剥.色移箇所,裏表紙日付書込/ ¥3500
(半券/前売観覧券,1957年/聚楽館)
Michiko Hamamura/浜村美智子ショウ
中島潤, プライト・リズム・ボーイズ
エデイ楽団とポークチャップ
横:≈149㎜/折,裏右剥箇所/ ¥5500
(AS-6008/7″45,1957年/日ビクター)
MICHIKO HAMAMURA/ DARK MOON, CALYPSO JOE
浜村美智子, プライト・リズム・ボーイズ/
ダーク・ムーン, カリプソ娘
ジャケット(特殊/ビニ巻):良並,スリキズ,茶シミ/
盤:良,軽スリキズ,ラベルV印/ ¥22000
(雑誌/ジャズ批評社)
ジャズ批評2号,1967.Nov./
特集:ジョン・コルトレーンの死と音楽
白石かずこ(詩),木島始(詩),植草甚一,油井正一,森雅子,平岡正明,
立花実,奥成達,岩代豊,朝比奈民雄,内田修,薮内俊三郎,長岡光雄,他
≈A5,48頁/
ヤケ,茶シミ目立,裏表紙角折/ 1万円
(雑誌/ジャズ批評社)
ジャズ批評11号/1971,AUTUMN
特集:南半球の音楽
胎動する南半球の音楽(三橋一夫)
アフリカ音楽とその周辺/裏街道から音楽の伝播を探る(江波戸昭)
インドの太鼓(関鼎)
南太平洋の音楽を尋ねて(有坂芳雄)
中南米の音楽(浜田滋郎)
藤沢嵐子さんにアルゼンチン・タンゴのことを聞く
アフリカ中央部ウガンダを旅して(石川晶)
レッド・パワー インディアンの原点(三橋一夫)
ある魂のまなざし ワッツタワー(小林昭)
Poetry in Jazz(白石かずこ)
未来への考察 夜明けはいま始まろうとしている(森田純一)
音憑き小唄は夜飛沫感染して(二宮清隆)
ニューポートとニューヨーク・ジャズ界現況(中平穂積)
びわ湖バレイ・ジャズ・フェスティバルに行って(松坂比呂)
ジョーヘンダーソン インタビュー
日本のジャズメン寸描シリーズ:高木元輝(野坂恒如)
パーカー45 短いテーク(平岡正明)
デューク・ジョーダン(岡崎正通)
金井英人のアルバム”Q”の制作を終えて(藤井武)
おーでぃおずいそう(菅野沖彦)
わたしの好きな一枚のジャズレコード(マーサ・三宅)
≈A5,160頁/ 背ヤケ/ ¥3500