(解説チラシ/教育映画配給社)
アニメーション”野ばら” 文部省選定,優秀映画観賞会推薦
製作:東京中央人形劇場
原作:小川未明
脚本演出:高橋克雄
映像:高橋克雄
音楽:林千尋
製作:庄司洵
カテゴリー: 人形劇/PUPPET
[tow575043]解説チラシ/”ピーターうさぎのおるすばん”1巻
(解説チラシ/教育映画配給社)
立体アニメーション映画(カラー)
“ピーターうさぎのおるすばん”1巻,文部省選定
製作:東京中央人形劇場
企画:石川孝寿
製作脚本:高橋克雄
解説:七尾伶子
[tow575039]機関誌/LA PUPA TEATRO/ 人形劇場,1954・VOL.1・NO.2
(機関誌/1954年,人形劇団プーク)
LA PUPA TEATRO/ 人形劇場
1954・VOL.1・NO.2
アンデルセンとプーク:川尻泰司
人形劇の昔と今:小沢愛圀
ミュンヘンの人形劇場:石井歓

横:≈183㎜,16頁/
茶シミ,ヨゴレ,ヤケ,表紙折痕,裏左下角ヤブレイタミ/ ¥5800

[tow575038]解説チラシ/人形アニメーション”とびだしあぶない!”
(解説チラシ/教育映画配給社)
交通安全シリーズ
人形アニメーション”とびだしあぶない!”
文部省選定,16ミリ・カラー
製作:庄司洵
脚本演出撮影:高橋克雄
[tow709022]パンフレット№11/1957年,人形劇団プーク第24回公演
(パンフレット№11/一ツ橋講堂,1957年)
人形劇団プーク第24回公演
P,新春プーク人形劇コンサート
①車人形三人三番叟②人の良いお百姓③ヴォードヴイルびっくり箱
④魔法使いの弟子⑤プー吉の火星探検⑥セロひきのゴーシュ
照明:滝屋輝雄/ 効果:園田芳庵/ 音楽.効果助手:松田麗子,渡辺蓉子/
舞台監督:野田牧史/ 助手:小方一男,鈴木潔/
美術製作:川尻泰司,山田三郎,三木三郎,上田悌三,市原貴美子,庄司洵/
宣伝美術:宇野亜喜良
[tow664029]PK NINGYO KURABU
(戦前雑誌/昭和10年,東京PK人形クラブ編輯)
PK NINGYO KURABU/
PK. NOMBER 1. PK DOLLS AMATEUR CLUB. TOKYO JAPAN.
新しい人形セクション, NEW DOLLS SECTION
表紙:世良延雄(刻:平川三郎)
PK編輯部:
富田栄子,小畑雅吉,金井龍子,高畑侃子,中原淳一,
山本壽,川野忠子,五味文郎,青木満子
人形について:和田三造
私の希望:西澤笛畝
思ひ出す人形:山本鼎
PKの眞價:有坂與太郎
かに頭の解説:小田内通久
四千年前の陶人形:小畑雅吉
最近の人形に対する感想,将来の人形に対する希望:
高橋英子,雨田光平,野口三四呂,川野忠子,廣川松五郎,
元野木富士子,五味文郎,山田徳兵衛,高畑侃子,
田邊孝次,青木みつ子,金井龍子,武井武雄,鬼塚金華,
西綾女,宮尾しげを,富田栄子,西川友武,御国一郎,
山本壽,内山憲堂,林武,小畑雅吉
新しい人形を生みたい:森田久
をどり姿の人形:小寺融吉
思出を通じて:伊藤喜朔
昭和時代の人形:横山義三
にんぎょう:佐伯米子
詩:田澤千代子