(TBM-24/LP,1974年録音,three-blind-mice/TBM)
BLUE CITY, SUZUKI ISAO QUARTET + 1
ブルー・シティ, 鈴木勲四重奏団+1
鈴木勲,菅野邦彦,渡辺香津美,井野信義,小原哲次郎

帯付/ ジャケット:良並,スレ,薄ヨゴレ/ 盤:良/
解説冊子(表紙のみ)※解説部欠/ ¥4500
(TBM-24/LP,1974年録音,three-blind-mice/TBM)
BLUE CITY, SUZUKI ISAO QUARTET + 1
ブルー・シティ, 鈴木勲四重奏団+1
鈴木勲,菅野邦彦,渡辺香津美,井野信義,小原哲次郎
帯付/ ジャケット:良並,スレ,薄ヨゴレ/ 盤:良/
解説冊子(表紙のみ)※解説部欠/ ¥4500
(TBM-8/LP,1971年録音,three-blind-mice/TBM)
YELLOW CARCASS IN THE BLUE
kasai,kimiko with Mine kosuke Quartet
イエロー・カーカス・イン・ザ・ブルー
笠井紀美子+峰厚介四重奏団
笠井紀美子,峰厚介,菊地雅洋,鈴木良雄,村上寛
解説:しみずあきえ
ジャケット:並,スレ,茶シミ,ヨゴレ目立,右下折スジ/
盤:良,少スリキズ※再生大問題無/
解説冊子付/ 歌詞記載無/ ¥4500
(TBM-30/LP-obi,three-blind-mice/TBM)
MISTY/ Yamamoto, Tsuyoshi Trio
山本剛トリオ “ミスティ”
山本剛,福井五十雄,小原哲次郎
解説:佐藤秀樹
帯付,折,ヤブレ箇所/ジャケット:並,スレ,茶シミ目立/
盤:良/ 解説冊子(4頁)付/ 1万円
(H-113~212/11LP, 函入/ ほるぷ出版)
音楽の学校, 企画構成:林光+佐藤信+田川律, 録音:本間明
音楽の劇場, 林光作品集
HEm,おんがくぐーん!,ほるぷ教育体系,音楽,小学生編
(H-113)
音楽の学校1/ちょうちょうとチンドン屋,たたく楽器の音
山本清多:作, 富樫雅彦:音楽, 東山千栄子:語り手, 伊藤四朗:チンドン屋
富樫雅彦(ドラムス),ジョー水木(パーカッション),
宮沢昭(フルート),渋谷毅(ピアノ),原田政長(ベース)
音楽の劇場1/交響曲ト調
1953年作曲, 演奏:音楽の劇場交響楽団,指揮:外山雄三
(H-124)
音楽の学校2/空のおとし穴,ヴァイオリンの音
別役実:作, 音楽:池部晋一郎, 語り手:中村伸郎, ヴァイオリン:植木三郎
ジャケット: Aquirax Uno, 宇野亜喜良
音楽の劇場2/オペラ,あまんじゃくとうりこひめ
1958年作曲,若林一郎作,演奏:音楽の劇場室内管弦楽団,指揮:外山雄三
(H-135)
音楽の学校3/ねずみとねずみ小僧,笛の音
大西信行:作, 音楽:八村義夫, 浪曲:浪花屋辰造,
三味線:浪花屋りつ子,桃山てつ江, ピッコロとフルート:野口龍
ジャケット:林静一
音楽の劇場3/ソナチネ.ピアノのための,
二台のマリンバのためのコントラスツ,裸の島
本荘玲子,田村拓男,吉川雅夫,音楽の劇場交響楽団,外山雄三
(H-146)
音楽の学校4/怪獣ムシャムジャがやってきた
川崎洋:作, 音楽:宇野誠一郎, 柳家つばめ, 東映児童合唱団
音楽の劇場4/緯1,道,子供と線路
野坂恵子,野口龍,田中正大,斉藤明,野口武,勝本章子
(H-157)
音楽の学校5/ぼくの銀河鉄道,声とことば
作.朗読:関根弘, 鬼剣舞:二子鬼剣舞(岩手県北上市),
「星のめぐり歌」(作詞作曲:宮沢賢治), 歌とピアノ:吉田美奈子
音楽の劇場5/ゴールドラッシュ(1960)詩:岩田宏, 合唱:日本プロ合唱団連合,
指揮:林光, 演奏:中牟礼貞則,生明慶二,原田政長,小津昌彦,佐藤允彦,
不死馬(1958)詩:岩田宏, 合唱:日本プロ合唱団連合, 指揮:田中信昭,
演奏:野口龍,山本洋一,兼氏康雄,山田秀男,山代雅之,山口進一郎,
坂本辰則,青柳哲夫,雨宮靖和,卜部茂子
(H-168)
音楽の学校6/津軽1973,くらしと歌
構成:河内紀
音楽の劇場6/フルートソナタ(1967)小泉浩,高橋アキ,
花のうた(1967)詩:佐藤信, 編曲:渋谷毅, 歌:由紀さおり
けっして来ない聖者の日(1968)訳詩:林光, 編曲:前田憲男, 歌:岡崎広志
(H-179)
音楽の学校7/ぼく海の底で燃えているものを見たよ,ピアノという楽器
構成:八木正生, 詩:佐藤信, ピアノ:八木正生,山下洋輔,霧生トシ子, 詩の朗読:石井くに子
音楽の劇場7/セレナーデ(1944)旭孝,林光, フルート二重奏(1945)旭孝,中川昌三,
センチメンタルジャニー(1970)作詞:加藤直, 歌:安田南, 演奏:山本剛,福井五十雄,小原哲次郎
(H-180)
音楽の学校8/変身ギターエレキ,ギターという楽器
作:中山千夏, 語り手:牧野周一, テーマソング:中山千夏,佐藤允彦
音楽の劇場8/夕べのリサイタルのテーマ,前奏曲,メヌエット,三拍子のセレナーデ,
四拍子のセレナーデ,小さなかわいいエスキモーの猟師(歌:沢田祥子),
こわれたおもちゃ(歌:由紀さおり),十二月のうた(歌:尾藤イサオ),
ぼくらの町は川っぷち(歌:岡崎広志),しゅっぱつ(歌:沢田祥子),
第四砂町中学校校歌(歌:由紀さおり),利根の川風(歌:尾藤イサオ),動物園(歌:由紀さおり)
(H-191)
音楽の学校9/29通の手紙,作曲家モーツァルト
構成:山田正弘, 語り手:清水鉱治, 手紙朗読:岡林信康,少年モーツァルト:染谷利貴,
演奏:N響室内合奏団, 指揮:岩城宏之
音楽の劇場9/ピアノの教室,ホワイ?ホワイ?(歌:由紀さおり),物語(歌:岡崎広志),
すたこら階段(歌:岡崎広志),舟歌(歌:由紀さおり),真田隊軍歌(歌:沢田祥子),
背中あわせの歌(歌:沢田祥子,岡崎広志)
(H-201)
音楽の学校10/アフリカからアフリカへ,ジャズの歴史
構成:佐藤允彦,演奏:宮沢昭,前田憲男,原田政長,ジミー竹内,
薗田憲一とデキシーキングス,ジョージ大塚クインテット,がらん堂他
音楽の劇場10/原爆小景(1958~1971)詩:原民喜, 指揮:田中信昭, 合唱:東京混声合唱団
(H-212)
付録A/少年少女のためのN響コンサート/NHK交響楽団,指揮:岩城宏之
付録B/少年少女のためのN響コンサート/NHK室内合奏団,独奏:小出信也,指揮:岩城宏之
(H-113) ジャケット:良,茶シミ/ 盤:良
(H-124) ジャケット:良並,茶シミ/ 盤:良
(H-135) ジャケット:良,茶シミ,スレ/ 盤:良
(H-146) ジャケット:良並,茶シミ/ 盤:良
(H-157) ジャケット:良,茶シミ/ 盤:良
(H-168) ジャケット:良並,茶シミ/ 盤:良
(H-179) ジャケット:良,茶シミ/ 盤:良
(H-180) ジャケット:良,茶シミ/ 盤:良
(H-191) ジャケット:良,/ 盤:良
(H-201) ジャケット:良,茶シミ/ 盤:良
(H-212) ジャケット:良,茶シミ/ 盤:良
函(布張)入,ヤケ,色褪,ヨゴレ,シミ痕大,小剥箇所/ 解説記載無/ 7万円
(LKB-16/LP, 1958年/KING RECORD)
MODERN JAZZ CONCERT AT VIDEO HALL, TOKYO
LEADING 4 COMBOS IN JAPAN
モダーン・ジャズ・コンサート・アット・ヴィデオ・ホール
監修解説:久保田二郎/ カヴァー・デザイン:八代源
カヴァー写真:林重男
THE SHIRAKI QUINTET/ 白木秀雄クインテット
白木秀雄,芦田ヤスシ,福原彰,渡辺雄二,八城一夫
THE WEST LINERS/ 西条孝之介とウェスト・ライナーズ
西条孝之介,五十嵐明要,原田忠幸,今泉俊明,前田憲男,
金井英人,猪俣タケシ
THE NEW DIRECTION QUINTET/
杉浦良三とニュー・ディレクション・クインテット
杉浦良三,高柳昌行,大西修,滝本達朗,原田寛治
THE COZY QUARTET PLUS ONE/
渡辺貞夫とコージー・カルテット・プラス・ワン
渡辺貞夫,八木正生,高田寿,富樫雅彦,宮沢昭
ジャケット(折返ペラ,背折込特殊):並,皺スジ,ヨゴレ,背ブツケ痕,
縁等コーティングイタミ/ 盤:良並,スリキズ※再生大問題無(DENON,DL-102)/
解説裏記載/ 4万円
(NCB-7023/LP,1973年/日コロムビア)
ADVENTURE IN SOUND, MASTER SONIC
土の音, 日本伝説の中の詩情
作,編曲:山木幸三郎,小山恭弘
演奏:宮間利之とニューハード
宮間利之,武田和三,数原晋,岸義和,熱田修二,片岡輝彦,
上高政通,戸倉誠一,内田賢英,小黒和命,森守,土岐英史,
井上誠二,天野繁,鷹野潔,伊藤昌明,四方田勇男,山木幸三郎
収録:妖怪河童今日何処棲也, 黒塚
企画:笛木征治
録音:飯田馨
解説:悠雅彦
イラストレーション:高木克平
ジャケット(開):良,開部茶シミ,皺スジ箇所/ 盤:良,軽スリキズ/
解説開部記載