三保敬太郎(音楽):生沢徹/栄光のF1への道~
SJX-2020/ビクター帯・ポート付LP
●ビクター・ドキュメンタリー・ドラマ・シリーズ
企画・制作:カミカ企画レコード事業部
脚本・構成:藤本良一
音楽:三保敬太郎
調整:桜井勝美
音響:高橋巌
声の出演
滝進太郎/田中健次郎/三保敬太郎/風戸裕/川合稔/生沢徹/ジョー・ホンダ
福沢エミ/生沢宏子/桜井真一郎/高橋国光/米山二郎/
ナレーター
ばば・こういち/ジミー・アレン
月: 2010年12月
[tow26873]ラヴ:スタンド・アウト
(HIT-1814/7吋/45/キング)
ラヴ:スタンド・アウト/LOVE:STAND OUT
~作詞・作曲・編曲・制作:アーサー・リー
[tow26874]ザ・ロネッツ:ベビー,アイ・ラヴ・ユー
(HIT-320/7吋/45/レコード)
ザ・ロネッツ:ベビー,アイ・ラヴ・ユー/THE RONETTES:Baby,I love you
ザ・フィルスペクターグループ:ミス・ジョーン・アンド・ミスター・サム/
THE PHIL SPECTOR GROUP:MISS JOAN AND MR,SAM
[tow26861]雑誌:ジャズ批評17号/1974年
雑誌:ジャズ批評17号/1974年/
エレクトロニクス・メディアがもたらしたもの
表紙:國分玄一/大沢美代子
瓦礫の中から匂いガラスや油石を見つけ出さなければ(佐藤允彦)
エレクトロニクスは自然が内包するエネルギーなのだ(高柳昌行)
マイルスたちのエレクトリック・サウンドについての覚え書き(中野宏昭)
ジャズとエレクトロニクス(池上比沙之)
ロックとエレクトロニクス(宮澤壮佳)
「波と超越」エレクトロニック・ウェーブ考(小杉武久)
ニュー・カウンター・テクノロジー(かわなかのぶひろ)
ミュージシャンアンケート
私のエレクトリック音楽雑感(野坂恒如)
イントロデュースイング・シンセサイザー
各社レコードリストーエレクトロニクス・サウンド
ライナーノーツの周辺から~シカゴブルースの夜話(相沢史郎)
イエマンジャの夜の秘儀(ヨシダ・ヨシエ)
ミュージシャンの独白(沖至)
ジャズの残酷な二日間(鍵谷幸信)
ギャリーとの出会い(白石かずこ)
[tow26848]映画:駆逐艦雪風(EB-1039/7吋/45/レコード)
(EB-1039/7吋/45/レコード)
映画:駆逐艦雪風/佐野芸能プロ松竹映画配給防衛庁協力
[tow26826]チラシ:アニタオデイ/芝郵便貯金ホール
チラシ:アニタオデイ/芝郵便貯金ホール