[tow563033]_ジャズ批評9号/1971年,JAN

(雑誌/ジャズ批評社)
ジャズ批評9号/1971年,JAN
特集:ジャズに何が起っているか

表紙写真:山村雅昭/デザイン:西部隆一
座談会:ジャズに何が起っているか/今田勝・佐藤允彦・鈴木宏昌・河内紀
70年ジャズ・シーン:野坂恒如
1968年7月サド-メル・オーケストラ悲惨な来日公演の顛末:油井正一
ジャズ演奏家における転向をめぐって:中山信一郎
ジャズ・クラブの立場から:揚熾源・成田勝男・田中武彦
インタビュー:ダニエル・ユメール、ジャンリュック・ポンティ他
ジャズ・フォルムの解放/
アート・アンサンブル・オブ・シカゴの音楽について:清水俊彦
ゲットー・ジャズ:相沢史郎
座談会:マイナー・レーベル(油井正一/副島輝人/藤井武)
ジャズ・クラブ/シカゴ・ロスアンゼルス・サンフランシスコ(松坂比呂)
「通底器」と「統一戦線」(湯浅赳男)
ヨーロッパ人名発音表(油井正一)
最近僕が聴いたレコードの中から(岡崎正道)
デスク・レビュー・マイナー・レーベル(三野村泰一)
コレクターズ・ノート(薮内俊三郎)

グラビア・ジャズクラブ:中平穂積
イラスト Vision of Esoteric Jazz:植草甚一

≈A5,153頁+/ ヤケ,茶シミ,表紙謹呈印/ ¥4500